2025/04/06 09:34
良ければ経験談を教えてください。
公式ショップ購入時間について。
次の「進撃の巨人」の一番くじの予行練習の為に、
梅田の公式に初めて行って並んでみました。
4月4日金曜日の夜19時半頃です。
並んでたのは20人ほど。
30分もあれば引けるかな?と思ってたのですが、実際は3、4人しか進まず。
スタッフさんが2人体勢でした。
レジ対応後にそのスタッフさんがそのまま景品を選ぶの付きそう形になっていて、
レジが無人になる為、列が全然進みませんでした。
毎回このような感じなのでしょうか?
たまたまだったのでしょうか?
あと、心斎橋なども同じなのでしょうか?
一番くじを引いた後、他に色々見て回りたいと思ってるのですが、
一番くじだけに的を絞った方がいいでしょうか?
回数は10回の予定で、8時半には現地にいるつもりです。
よろしくお願いいたします。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示公式ショップのレジ対応は本っっっ当に遅いです…本っっっ当にイライラします(><)
とくに一人一人の会計が時間かかりすぎなんですよ…現金でもクレカでもPayPayでもなぜ1分以上もかかるのかぜんぜん理解できません😢
待っている人が大勢いるんだから、テキパキしてほしいものです(><)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分は梅田の公式ショップには土日しか行ったことありませんが、おっしゃってる状態が多いのかなと思います。
人気くじがある時は特にですが、基本的にスタッフさんが2人〜3人体制で対応してるイメージです。1人がレジであとの2人が景品選びに付き添うという形で2人とも戻ってこない場合、レジの人が行くのでレジに誰もいない状態ができるという感じですかね🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示梅田は一番くじのレジが一つだけなので時間かかります💦私が引いた時は、景品交換中に違うスタッフが次の方のお会計とくじを引くという流れです。レジが無人になる時間はなかったのです。
普段そんなに時間はかからないと思いますが、スタッフが少なかったのかもしれませんね💦人気くじ発売日はきっとスタッフさんも多いんじゃないのかと思ってます🧐確証はないですが…
京都はレジ2つ開けてくれるので並んでいても梅田よりスムーズだと思います😊
心斎橋は行った事ないのでわかんないです💦
後、梅田は11時開店なので気をつけてください😊