皆さんにご質問です。🙋
私のような出来事に遭遇された方教えてください。また対処はどうなったかも合わせて知りたいです。
長文でほぼ愚痴になります。ご了承下さい。🙇
なるべくペリペリ団員の皆さん達に情報共有して私のような被害者を増やさないようにしたいです。
ホロライブ一番くじを友人の代行でチャレンジする為に周った所、約30回程度でフィギュア有りの中々良い条件を発見しました。
刻みながら引いて行き全然フィギュアが出ず、一旦荷物を車に置きに行って戻ったら事件が起きました。
★何と一番くじの会計を対応した店員さんが全部くじを買ってるではないですか…★‼️
こんなパターンに遭遇された方います?
友人に連絡すると流石に納得いかずコールセンターに即電話して事情を説明してました。
コールセンターの方は事情を理解されたとの事で一安心です。現在は対応について返事待ちです。
たぶん社内規定などの確認と事情聴取だと思います。
ちなみに友人も朝一に周ったローソンでやられそうになったと聞きます。他人事ではない感じですね。
◎気になる事がありました。
①会計中について。
全くフィギュアが出ない事を店員同士で情報共有していました。くじを引く瞬間は周りに他の店員が居ましたね。また半券表も1人が貼るでなく2人以上で貼り付けてました。違和感ありありだったな。
おめでとう、頑張ってとかの激励でなく、ただずっと引く所を見てましたね。
②店員の応対について
頭に来た友人は、話がしたいから誰でも良いからお店の人電話を変わってくれと言われました。
ですが話をかけた店員に我々はそのような事は出来ませんと一点張りでした。
お帰りくださいまだ言われました。
こういう場合は、「上の物、店長を呼んできます」見たいなマニュアルはないのかな?と思いました。
③庇う仕草がありました。
応対中の店員に1つだけ質問しました。
あの方は勤務時間中に一番くじを購入したんですか?と聞くと、あの従業員はもう勤務外だから購入したんですと言い切られました。
じゃあ何で荷物を車に置いて普通にレジの中に戻って行くだよと疑問に思いました。
せめて着替えて買ってたら文句無かったけど、私のレジを対応した服装のままで購入してるじゃんと思いました。
こうなるとお店の信用問題になりますね。店員が結託して一番くじを買ってるのでは?と疑われますね。
レシートは回収しているので、会計したタイミング等の時系列を合わせればその方が勤務中か外だったか分かりますね。
もし勤務中に一番くじを購入してたら問題ですね。
社内規定などに記載があれば、規約違反になりますからね。
遵守されてなければ、ラストワンまで全部買える事が容易に出来る。また客に沢山引かせて良い所取りで買えるパターンも色々と出来ますからね。
とりあえず皆さんも必ずレシートは保管下さい。
トラブル時には重要になってきます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お話を聞いている限り、これは店長も黙認のもとやらかしてますね。しかも常習性あると思います。
店員って最もリアルタイムに在庫状況を把握できる立場なので、最悪のハイエナにもなり得るんですよね。
以前にヒロアカのくじで自分が引いた後に早番終わり直後のバイトの人が全買いしていくのを見たことが一度だけあります😓
そのときは、自分の目当てを神引いた後だったのでトラブルにはなりませんでしたが、もしそのとき自分も目当てを外していたら、もしかしたら同じ状況に遭遇していたかもしれませんね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チョーくんさん…まさかそんな事になっていたとは😅💦
店の商品に手を出すのはご法度ですよ💦
有給休暇まで取られて楽しみにされてた御友人ですよね、上手く事が運んでほしいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示追加で連絡しますね。
長文すみません。
友人曰く店長とお話したらしいです。
結果は返金に応じないらしいです。
私もローソンで同じような案件にあった時も一緒だったなと思いました。
返金すると景品がくじとして機能しないと言われました。こちらからしたらそんな事知らないよです。
提案として、従業員が買った景品をそのまま定価で買い取りとなったそうです。
ここで疑問なのは、勤務時間中?時間外?です。どうやら時系列で見ると勤務時間中に一番くじ購入した事が分かりました。ですが、そこに関しては追求と謝罪はなく濁されたらしいです。
つまり店長がこの回答すると言うことは、日常茶飯で勤務時間中に一番くじ購入している?という疑惑になります。
考えるだけで恐ろしいです。😱
もうこの店舗で一番くじ買いません。
現在、取り引きについて協議中です。
話を聞くと深いな点があったので友人に再確認と念を押しました。
どうやら買った店員は商品を開けたらしいです。つまりそれは中古ですよね?中古を新品の定価値段で買い戻しはお門違いかな?と思いました。
未開封ならまだしも、開封品の品質保証はどうやってするのですよ。
また抽選券も同様に元の状態で買い取りなのでこれ対象だから気を付けろと言いました。抽選した半券はいらないですからね。
こちらからの提案は、中古品として買い取りなら値段のすり合わせをする。中古品なら定価では購入は絶対にしないです。
それが出来ないなら新品を準備です。
私からこの2点かな?と伝えてました。
開封品ならキズ汚れ破損等あるし、昔から中古品は危険と言うじゃないですか…何でしたっけ?ブラックライト当てると分かるでしたっけ。
とりあえず現在は折り返し待ちだそうです。週明けに本社のコールセンターに起きた事案をそのまま伝えるらしいです。
私がクレーム対応の仕事をしてた事があったので、無駄に知識が役に立ちました。
長々お付き合い頂きありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんなあからさまではなかったですが、昨日ローソンに行くと店員さんが中からホロライブのフィギュアを持って帰って行きました。
あれ?と思ったので貼り付け表見てみたらフルロットでした。
昨日の夜遅くの時間だったので全然引かれてないなぁと思いましたが、もしかして1ロット目が神残りで店員さんが全部引いたのか、違う店舗で引いたのを持っていただけなのか?
そのお話を聞くと同じ様な事があったのかも知れません。
勤務外であっても店員さんが自分の店舗で引けるなら確かにやりたい放題ですよね😅
せっかく楽しく引きに行ってるのに心中お察しします🥲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなことがあったんですね😥
勤務時間外だから引きました、なんて私からしたらただの言い訳にしか聞こえません😡
たとえ勤務時間外だったとしても、私服に着替えて、もうくじを引く人が誰もいないっていうタイミングで買って欲しいです、、、
一旦その場から離れるときは、店員さんに「まだ続けたいです」みたいな一言をいった方がいいですね😓
私がこんなことに巻き込まれたら、もう二度とその店舗には足を運ばないと思います😣
というか、最近一番くじに対するルールが緩くなっている気がします。
(今回のことやラストワン賞関連)
店舗でもう一度教育をし直した方がいいと個人的に感じています。
それが一番くじを販売する責任だと思うので、、、
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はそういう経験ありませんが、店員さん絡みのトラブルはペリペリ団でも見かけました。自分が買おうとした時だけ回数制限かけられてラストワンは買えなかったとありました。
これはひどいですね…
車から帰ってきた位なら、そんなに時間も経ってないでしょうし。横取りする気にしか思えないですね💦しかも制服のままで買うのはおかしいでしょう。帰ってこないと思っていたのでしょうか🧐
ハイエナよりタチが悪いですね😓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かなりの仰天ニュースですね😥
かつて、一番くじの上位性の配置がクジ券切る前に分かってた時代があって、その時店員が上位賞だけ抜いて、くじ箱に入れるような不正が横行してたようです。
その為、今みたいにクジシートの配列はランダムになったみたいです。
後、ローソンネタで言うと、
ラストワン賞をローソンの裏部屋で撮影しそのままフリマサイトに売ってるというのもあったそうです。
これは商品の、透明フィルムに店員の制服が写ってて発覚したみたいです。
いろんな不正はやっぱり起こってしまうんでしょうね…
所詮はバイトですし…
お金がいっぱい手に入ると分かれば、転売目的でやる人も増えるでしょうし…
目撃したら通報して
潰していくしか方法はないのかもしれませんね…
店員の制服のまま引くなんて、
証拠が残りまくりですし、通報されたら一発アウトですし、バカとしか言いようがないです😥
そういう方には厳重注意と処罰という洗礼を浴びせて、人生の厳しさ・不正は絶対しちゃいけない事を学ばせるしか無いですね😡
チョーさんとご友人の方はしばらく
面倒くさい手続きなどがあるかもしれませんが、そういう ろくでなしな奴らに、おきゅうを添えて、こらしめてやってください💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示店員がその店舗で引くのはダメだった様な気がしますね〜٩( ᐛ )و
そんなの出来たらやりたい放題ですからね‼️
転売目的で、やってるなら、かなりマズイです-_-b
因みに俺は、そんな経験派無いですが😅