
クザンをリペイント&改造!「だから…帰らせるわけにはいかねェのよ、ガープさん!」
(個人で楽しむ範囲で一番くじのフィギュアを改造している投稿です)
9月に登場をした一番くじ 伝説の英雄のクザンを今回はリペイント&一部改造をしてみました!
今回行った事を書いておきます!
①洋服の墨入れ
②頭部パーツの改造
③腕パーツのリペイント
④腕パーツの複製と改造
以上4つのことを今回はしました!

改造前のフィギュアも素晴らしいのですが、手にした時にどこか心の中で「これ…改造出来そうだな…」と思っておりました😂
なので、今回は思い切って改造をしていきます!
Step1 洋服の墨入れ
墨入れにはプラモデルの塗装で使用する黒の塗料とうすめ液を使用しました!
筆でざっと黒で塗りうすめ液を浸したキッチンペーパーでゴシゴシして、色の乗り具合を調整しました!

Step2 頭部パーツの改造
頭部パーツは80℃以上の熱湯に入れて、5分ほどあっためた後にパーツが壊れないように丁寧に外して顔、メガネ、帽子の3つに分けることが出来ました!
ちなみに、とる時は無理やりではなく、デザインナイフなどを使って取るのもおすすめです!
このお陰でクザンの目とメガネ有り無しで飾れるようになりました😇

Step3 腕パーツのリペイント

元々はなんも変哲もない腕パーツでしたが、このフィギュアが登場した後にアニメでこのシーンが登場していました。

アニメ版では腕が武装色になり、少し覇気の赤色が腕に出ていましたので、それをイメージして腕をリペイントしてみました!

腕を1度ヤスリがけをして黒色→赤色(光沢)ドライブラシ→黒鉄色ドライブラシで赤色が光の加減で見えるように調整をしました!
そのうち覇気や氷のエフェクトも作ってみようと思います!
Step4 腕パーツの複製と改造
今回の腕パーツを複製するにあたって、おゆまるとレジン液を使用して複製を試みました。

正直、この複製が1番大変でした!!
初めてやる作業だったので、10回くらい型の作成からやり直してテスト品を作りました😫
レジンで複製したあとはヤスリがけとデザインナイフで形の形成をひたすら頑張りました!

腕も少しドリルで穴を拡張して、奥行を確保してネオジム磁石を埋め込んでいます。腕パーツにも磁石を仕込むことで、取り外しとポロポロ落ちないように工夫をしました!

複製した腕パーツ(ヒエヒエの実イメージ)は
3種類ほどの青色を重ね塗りして、白色をドライブラシで氷ぽさを表現しました🧊

画像だと分かりにくいかもしれませんが、少し凸凹するようにデザインナイフで削りながら腕を作成しています!
今回の反省点としては、レジン自体に色を混ぜ込んで作ればもっと綺麗に仕上がったかなーと思ってます😂
以上が今回行ったリペイント&改造になります!最後に自己満ですが写真を載せておきます!今回の改造が気に入って頂けたら、リアクションをよろしくお願いします!
また、別のフィギュアでも挑戦させて頂きます!
ギャラリー








最後まで見て頂き、ありがとうございました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごっ!😲
分解とかまで出来るんですね💦
腕も複製とか…。
レジンとかでやるのかな?
絵は描けるけど、
立体物の塗装とかは未経験だわ。
スミ入れくらいしか出来ないかも。
塗料は何を使ってるんですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ペリー船長〜!!
ここまで出来たら、
もう職人の域じゃないですか‼️
発注したいぐらいの作品ですよ✨🤩👍✨
凄い、凄〜い👏☺️✨
⭐️お⭐️見⭐️事⭐️で⭐️す🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リペイント凄いですね👍
器用な人羨ましいです😆
写真の撮り方もかっこいいです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おお〜✨素晴らしい👍
良いですねヽ(^◇^*)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱリペイントは迫力が違いますね~